Happy LIFE , Happy HOBBY

「人生楽しまなきゃ損」をモットーに趣味・娯楽を中心に楽しいことをお送りするお気楽ブログ

【意外と簡単】車のタイヤ交換の方法【画像あり】

スポンサーリンク

どうも、y-paraです。

 

今回は車のタイヤ交換の方法について書いてみたいと思います。

 

雪の降る地方や、ウインタースポーツをやる方などは冬になったらスタッドレスタイヤに交換されると思います。

私も冬になったらスタッドレスタイヤに交換するのですが、今年はついついこんな時期になってしまいました。

 

夏用タイヤから冬用タイヤに交換する場合、ガソリンスタンドやカー用品店、ディーラーなどに持ち込んで交換してもらう場合と自分でやる場合があると思います。

持ち込んでやってもらう場合、大体工賃が4本で2000~3000円くらいだと思います。

持ち込んでやってもらう方が早いしラクチンですが、私はほぼ自分でやっていますし、ご自分でやられることをおすすめします。

その理由は、まず雪が積もる予想が出てから頼むと予約が埋まって何時間も待たされたり、最悪の場合は断られる場合もあります。

また、自分で普段からやり方を理解しておけば突然パンクした時でも応急タイヤに履き替えるのも安心してできます。

(ちなみに昔友達が彼女を乗せてるときにパンクして応急タイヤへの交換が出来ず、彼女さんに幻滅されている現場に遭遇したことがあります)

今の車は応急タイヤを積まずにパンク修理キットが積んである場合が多いみたいですが、タイヤ交換の仕方を覚えていて損はないので覚えておくといいと思います。

 

難しいとか、もし失敗したら怖いとか思うかもしれませんがやり方を間違えなければ難しいことはありません。

 

それでは実際に今日タイヤ交換した様子を画像付きでご説明したいと思います。

 

タイヤ交換の方法

1 道具の準備

 

f:id:yz-paradise:20180124102318j:plain

 車載工具だけでもできます。

私はそれにプラスしてクロスレンチを使ってます。

それと作業用手袋(軍手でOK、滑り止めがついているとなおよい)、汚れてもいい服。

あと安全に作業するには車輪止めがあるといいですね。持ち上げるタイヤの対角線のタイヤにかませると安心して作業できます。

 

車は平坦でコンクリートまたはアスファルトなどの地面がしっかりしたところに駐車して行います。これを守らないとジャッキが転倒したり地面に沈み込んでこれもまた転倒の可能性があります。

あとシフトをP、サイドブレーキをしっかりかけます。

 

2 ナットを軽く緩める

 ※ホイールキャップが付いている場合はここで外します。

車載のL字型のレンチで体重をかけて緩めます。

f:id:yz-paradise:20180124102355j:plain

硬い場合は足で力を少しずつかけるように下向きに蹴ります。
(いきなり全体重をかけるように思い切りやるとナットをなめたりボルトを切ってしまいますのでご注意を)
緩めるときは対角線上に緩めます。
ナットが4つの場合は左→右→上→下、5つの場合は1つ飛ばしで緩めます。

 

なぜ持ち上げた状態でナットを緩めないかというと持ち上げた状態でナットを回そうとするとタイヤが空転したり、緩めるのに力を入れたときにジャッキが転倒する可能性があるためです。

 

3 タイヤが1cmくらい浮くまで持ち上げ、ナットを緩めタイヤを外す

ジャッキで車を持ち上げるには指定された箇所にジャッキをあてがいます。
これを守らないと部品を凹ましたり、最悪持ち上げてる状態からジャッキが外れてとても危険なので必ず守ってください。
分からなければ必ず説明書で確認してください。

f:id:yz-paradise:20180124102811j:plain

この切り欠きの間にジャッキをかませます。

 

f:id:yz-paradise:20180124102851j:plain

指で回して伸ばし、しっかりジャッキポイントにあてがいます。


ジャッキの使い方ですが、車載の工具を組み合わせて使います。

くるくる回してジャッキで持ち上げます。

f:id:yz-paradise:20180124102612j:plain

 

ジャッキでタイヤが地面から1㎝くらい浮くまで車体を持ち上げます。
持ち上げたらこれから取り付ける予定のタイヤをジャッキ近くの車体の下に入れておきます。

f:id:yz-paradise:20180124102522j:plainこれは万が一ジャッキが外れた時のクッションの代わりです。

 

 

 持ち上げたらナットを外していきます。

f:id:yz-paradise:20180124103151j:plain

ここではクロスレンチで外した方が早いです。

右手でクロスレンチの後ろ側を軽く手を添えて置き、左手で横のバーを下側にはたくように回すと楽です。

 

 ナットが緩んでくるとタイヤがぐらついてくるので、両膝でタイヤの左右を車体側に押し付けるようにするとナットが外しやすいです。(私は最後は指で回して外してます)

f:id:yz-paradise:20180124103314j:plain

 

タイヤを外すときはタイヤの左右外側を持ってまっすぐ引き抜きます。

 

タイヤを外したらホイールと車体が接していた部分を軽く掃除します。

(異物が付いているとホイールが歪んでついてしまう危険があります)

f:id:yz-paradise:20180124103345j:plain

  

4 タイヤを取り付ける

交換するタイヤを取り付けます。

(この時外したタイヤをジャッキ近くの車体下に置きます)

こちらもなるべくまっすぐに取り付けます。

取り付ける前に穴の位置をある程度合わせておくと楽です。

 

5 ナットを仮締めする

※純正アルミホイールから交換する場合、ほとんどの場合で別途ナットを用意する必要があります。詳しくはタイヤを買う際に確認してください。

タイヤが空転しない程度に締めます。

f:id:yz-paradise:20180124103507j:plain

この時いきなり工具で締めずに指で回してちゃんとナットがボルトにはまってることをことを確認して下さい。

先ほどと同じように両膝でタイヤを押し付け、指で回せるところまで回してからクロスレンチで軽く締めます。

いきなり工具で締めるとうまくはまってなかった時ナットやボルトの山を破損する原因になります。

この時も対角線に締めることをお忘れなく。

 

 6 ジャッキで車体を降ろし本締め

車体下のタイヤをどかし、車体を完全に降ろしてナットを本締めします。

f:id:yz-paradise:20180124103851j:plain

本締めの時は車載のL字型レンチで対角線に締めます。

本当はトルクレンチで締め付けトルクを確認した方がいいのですが、年に何回も使いませんので私は持ってません。

どれぐらいの力で締めるかというと、男の人で軽く体重をかけて「ぎゅっ」くらいです。

ゆるくても走行中にゆるむ可能性があって危険ですが、きつく締めすぎてもボルトが切れる危険がありますので全体重をかけて締めるようなことは禁物です。

何事もほどほどに。

 

f:id:yz-paradise:20180124103940j:plain

 これで1本終わりました。

あと3本同じようにやればOKです。

 

7 最後に確認

4本とも交換出来たら、最後にもう一度全部のナットが締まっているかレンチに軽く体重をかけてゆるみがないか確認します。

 

また長期間保管したタイヤは空気が減ってますのでガソリンスタンドなどで空気圧のチェックをしましょう。

少ない空気圧で走ってると燃費に影響しますし、何より危険です。

高速でバーストします。必ず適正空気圧で乗りましょう。

 

私は交換したら少し走ったあと(50km位)もう一度ナットのゆるみがないかレンチで確認しています。

幸い今まで緩んでいたことはないですが、確認するようにしています。

 

タイヤの保管方法

外したタイヤにはどこに付いていたかテープに書いて貼っておくといいです。

f:id:yz-paradise:20180124104013j:plain

そうしておけば次交換する際にローテーションしてタイヤの減りを均一に出来ます。

(前に付いていたタイヤを次は後ろに、という風に)

 

そしてタイヤを外で保管するときはカバーを被せておくことをおすすめします。

f:id:yz-paradise:20180124104043j:plain

直射日光でゴムは劣化しますし、雨で濡れると次に交換するときに濡れてたり汚れますのでカバーはあった方がいいです。

 

 

 

以上がタイヤの交換の方法です。

いかかがですか?

やってみると意外と簡単ですよ。

やられる際はけがのないよう十分な準備と確認をお忘れなく。