Happy LIFE , Happy HOBBY

「人生楽しまなきゃ損」をモットーに趣味・娯楽を中心に楽しいことをお送りするお気楽ブログ

走ってみたいサイクリングコース

スポンサーリンク

どうも、y-paraです。

 

さて、先日嫁へのプレゼンが無事終了したわけですが、なんとか成功しそうです。

嫁の分含めて2台買うので高いのは買えなさそうですですがただいま物色中です。

今日はどこを走りたいか色々調べてるのでいくつかリストアップしてみたいと思います。

 

 先日のプレゼン資料

www.yz-paradise.com

 

走ってみたいサイクリングコース(愛知県)

まずは地元愛知県で。

 

豊田安城サイクリングロード

豊田市から安城市に渡って36.3kmの整備された自転車道。

以前安城市に住んでいたこともあって土地勘があるので最初の練習にぴったりじゃないかと思ってます。

ここを走ったことがある方に聞いたら整備が行き届いていてすごく走りやすかったとのことです。

豊田安城サイクリングロード(一般県道豊田安城自転車道線)

 

知多半島サイクリングロード

武豊町と大府市を結ぶ31.1kmの自転車道。

知多半島の北側中央を縦断する感じの自転車道ですね。

海は見れないですが、途中に名所旧跡などが点在しているのでそれをめぐりながら走るのも楽しそうです。

知多半島サイクリングロード:武豊大府自転車道線− 愛知県知多建設事務所

 

渥美サイクリングロード

休暇村ルート、渥美ルート、豊田ルートに分かれ国道42号線でそれぞれのルートを結ぶと46.4kmになるそうです。

ちなみに「日本の道100選」に選ばれたそうです。

このコースは太平洋の絶景を眺められる渥美ルートをまず走ってみたいですね。

今の時期だと菜の花も有名ですし、大アサリとかシラス丼なんかも食べたいです。

愛知県建設部道路維持課(渥美サイクリングロード)

 

湯谷温泉

愛知県の東三河地方の湯谷温泉の周辺を走るルートです。

自然豊かな景観の中を走れて、走り終わったら温泉で疲れを癒す、なんて最高の休日を楽しめそうなところです。

暖かくなったら是非走ってみたいコースです。

湯谷温泉でサイクリング!! - 新城市

 

知多半島先端

知多半島先端の師崎、豊浜周辺をのんびり自転車で走るというのも楽しそうです。

この辺りは釣りでよく行く場所ですが、海沿いの道路を自転車で走ると気持ちよさそうなところばかりなので是非行ってみたい。

海の幸も美味しいですしね。

師崎港から船で日間賀島や篠島に行くのも面白そうです。

 

走ってみたいサイクリングコース(県外)

県外となるとかなり数が多くなり夢も広がります。

 

京都

京都の観光地を自転車で回るというのは結構人気のようです。

確かに京都市内を回るにはバスやタクシーがメインになりますが、結構混んでたり時間をロスしますよね。

自転車だったら好きなところに回れますし機動力を発揮するにはうってつけかもしれません。

少し他のコースで練習して体力をつけてから行ってみたいです。

 

いしかわのサイクリングロード(石川県)

日本海を眺めながら走れる羽咋健民自転車道、能登海浜自転車道、加賀海浜自転車道、小松加賀健民自転車道と、手取川の河口から上流に向かっていく手取キャニオンロードがあります。

ここも整備が行き届いていてビギナーにも走りやすそうなサイクリングロードですね。

 

いしかわのサイクリングロード いしかわを自転車で走ろう

 

静岡県のサイクリングロード

温暖なイメージの静岡県ならこの冬にもチャレンジできそうです。

浜名湖を一周するコースや、太平洋沿いを走るルート、富士山を拝みながら走るルートなど、バラエティに富んだコースが魅力的です。

小さい頃からよく行ってたからか、静岡県って個人的にすごく親しみを持ってていいイメージが強いのでサイクリングデビューの地にしようかしら。

静岡県/自転車道(サイクリングロード)の整備

 

しまなみ海道(愛媛県~広島県)

いつかは行ってみたい「サイクリングの聖地」しまなみ海道。

瀬戸内海を横断する約70㎞のサイクリングコースです。

昨年の冬に四国へ旅行した時にまた行きたいと思ってましたが、次回行くときはサイクリングメインになるかもしれません。

サイクリング | SHIMAP しまなみ海道観光マップ

 

まとめ

まだまだたくさん行きたいところがありますが、キリがないのでここまで。

別に「サイクリングコース」って決めずに行きたいところにふらっと行けるというのが自転車のメリットですしいきなり張り切りすぎないで行こうと思います。

最初のうちは走破できないかもしれませんし、長いコースを完走しようとするには体力面、装備面の準備が必要ですので長い目で見ながらのんびりと楽しもうと思います。

また、自分で良さそうコースを検討して計画を立てるのも楽しそうです。

実際に走ったコースはまたご報告しようと思いますので、その時はまたお付き合い下さい。